CATEGORY

稽古日記

  • 2023年5月17日

ほぼ1期生

ほぼ1期生の圭佑と裕介 この学年は堺支部の土橋君など、かなりレベルが高くみんなで切磋琢磨しました^_^ 今でも、こうやって一緒に稽古できるなんて凄い関係ですね^ – ^ 空手の良いところです!押忍

  • 2023年5月10日

やってみよう!

昨日は、交流試合に向けて技術的な事を中心に稽古しました^_^ 最初はみんや初心者!できなくて当たり前です^_^ できない事を、できるようになる為に積極的に行動し失敗する生徒 積極的に取り組めず失敗にすらならない生徒 両極端でした(^◇^;) 私も、も […]

  • 2023年5月9日

久しぶり

昨日は、久しぶりの稽古! みんなも気合い入っていましたが、私も負けじと気合い入ってました^ – ^ 日曜日の交流試合に向け、組手を多めにしました。 初心者の選手達は、だいぶ組手に慣れてきたようで積極的に攻撃を仕掛けられるようになっていまし […]

  • 2023年5月6日

特訓終了

3日から5日までの三日間 JFKO全日本に向けた特訓開催^_^ 沢山の選手に参加して頂いたおかげで、素晴らしい稽古をさせて頂きました^ ^ 後はしっかりとコンディションを整えて、試合に挑むだけですね^ – ^ 全ての選手が厳しいトーナメン […]

  • 2023年5月4日

特訓日和

JFKO全日本に向けて、ゴールデンウィークは特訓あるのみ! 今日も、沢山の選手が池田支部まで来てくれました^_^ おかげさまで、良い稽古ができました^ – ^押忍

  • 2023年5月2日

フィジカルのススメ

私は選手クラスに来ている生徒には、フィジカルトレーニングをするように勧めております^_^ コンタクトスポーツにおいて、フィジカル>テクニックだからです。 指導者がそれを言ってしまったらお仕舞いでしょ!と言われるかも知れませんが… ジュニアでも一 […]

  • 2023年4月30日

井上道場組手会

今日は月イチ恒例の井上道場主催の組手会^_^ 池田支部から8名参加させて頂きました。 強い精神力と積極性が試される場所! 初参戦の中1、三人組は戸惑っていた様ですが最後は積極的にやってましたね^ – ^ JFKO三人組も良い感じで動けてま […]

  • 2023年4月28日
  • 2023年5月6日

先ずはココから

昨日、バタバタしてまして、道場に入ったのが稽古が始まる2分前でした(^◇^;) いつもなら整列をして待ってくれているのですが電車 5分前とは言いませんが、稽古開始と同時に整列できているように伝えました^ – ^ コレって物凄く大事ですから […]

  • 2023年4月27日
  • 2023年5月6日

片足運動の重要性

コンタクトスポーツにおいて、片足運動は非常に重要です。 筋力強化…腿裏や臀部 バランス能力の向上 素早い反応 まだまだ効果はありますが、先ずはとことんやってみてください^ ^ 早い段階で効果を実感できると思います。 ブルガリアンスクワットと片足デット […]

  • 2023年4月26日
  • 2023年5月6日

足の裏

日・月・火曜日とブログ更新できずじまい(^◇^;) 今日から頑張って書いていこうと思っています。 何を描いた写真かわかりますでしょうか? そうです! 足の裏です^ ^ 丸の中に数字を入れてます。 ざっくりではありますが、足裏に掛けるべき体重の割合を書 […]

>まずは無料体験レッスン!

まずは無料体験レッスン!

ひらき道場では、無料体験レッスンをお勧めをしています。
どんなお友達に出会えるのか?どんな雰囲気なのか?試してみなければ分からないですよね。
是非、無料体験レッスンをご利用ください。